メニュー

予防歯科・メンテナンス

お口の病気は未然に防ぐことができます

お口の病気として代表的なのは、虫歯歯周病で、どちらも悪化すれば歯を失ってしまう可能性のある病気ですが、これらは未然に予防することができます。

ふじみ野市・川越市の歯医者「すじの歯科クリニック 上福岡」では、予防・メインテナンスにも力を入れています。どんなに優れた治療よりも、病気を未然に防ぐ予防こそが最も重要だと考えています。適切な方法でお口の病気の予防に取り組んでいきましょう。

今ある歯を一生維持するために

当院で大切にしていることは患者さんの今ある歯をいつまでも維持することです。

お口の病気を予防するために、まずは土台となる整った状態を作った上で、予防をしていくことが大切です。歯科医院で行えること、患者さんがご自身でおこなっていただくことをきちんとご説明した上で、虫歯や歯周病の予防に取り組んでいきます。

高い予防技術を持った歯科衛生士による施術

予防で大切なのは、歯周治療を十分に行うことです。治療によってすべてが完治するとは限りませんが、大前提として、できるだけお口の環境を整えた上で予防に取り組むことがとても重要となります。

当院では、患者さん一人ひとりのお口の状態に合わせた予防の取り組みを行っています。歯並びや噛み合わせ、歯の本数が異なるのはもちろん、虫歯や歯周病になるリスクが高い、全身疾患があるなどの患者さんの状況によって行えることは異なります。

当院では定期的に勉強会を開催し、高いレベルの知識・技術を持った歯科衛生士が在籍しています。患者さんに合わせた予防策を十分に理解した上で施術にあたりますので、ご安心ください。

二人三脚で取り組む予防・メインテナンス

予防は、患者さんと歯科衛生士が同じ方向を向いて取り組むことが大切です。患者さんへの丁寧な説明はもちろん、今後のリスク等も見逃さずにきちんと把握し、その都度共有します。患者さんにもご自身のお口の状態をきちんとご理解いただき、行うべき取り組みを継続していきます。常に患者さんと向き合って予防に取り組んでいます。

 

~全ユニットにエアフローを完備~

全てのユニットにエアフローという歯面清掃器を完備しています。細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けることにより、歯にこびりついた汚れを効果的に落とすことができる歯にもやさしい機器です。歯と歯茎の健康のため、患者さんの状態を考慮してエアフローによるクリーニングを積極的におすすめして予防に繋げています。

 

当院で行っている予防歯科メニュー
STEP01 歯周精密検査
口腔内の状態を確認し、それに応じて予防処置の方法を決定するため、現状を明らかにする歯周検査を丁寧に行います。
STEP02 口腔内の状態をご説明
検査結果をもとに、口腔内の状態や行っていく予防処置の方法についてお伝えします。
STEP03 プラーク(歯垢)の染め出し
染め出し液を使って残っているプラーク(歯垢)を見えるようにすることで、ご自身の口腔内の磨きにくい部分や磨き残しの多い部分を知ることができます。
フッ素塗布
フッ素には歯の再石灰化を促す作用があるので、フッ素を塗布すると小さな破損は自然に修復されます。また、フッ素によってエナメル質が強化されるので、虫歯に対する抵抗力が高まります。

予防・メインテナンスの流れ

STEP01 歯周精密検査

口腔内の状態を確認し、それに応じて予防処置の方法を決定するため、現状を明らかにする歯周検査を丁寧に行います。

STEP02 口腔内の状態をご説明

検査結果をもとに、口腔内の状態や行っていく予防処置の方法についてお伝えします。

STEP03 プラーク(歯垢)の染め出し

染め出し液を使って残っているプラーク(歯垢)を見えるようにすることで、ご自身の口腔内の磨きにくい部分や磨き残しの多い部分を知ることができます。

STEP04 ブラッシング指導

歯周精密検査とプラーク(歯垢)の染め出しを行った結果をもとに、虫歯や歯周病のリスクが高い箇所や、ブラッシングの方法についてご説明します。また、患者さんのお口に合った歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどもご案内します。

現在使用しているケア用品などに関するご相談も承っていますので、必要な際は気軽にお尋ねください。

STEP05 PMTCによる歯面清掃

ご自身で行うホームケアだけでは行き届かない部位を中心に、全ての歯面の歯石、歯周ポケット内の歯垢を除去・研磨します。歯石除去では、超音波スケーラーという器具を使って歯石を取り除きます。また歯面清掃では、歯の表面に付いたプラークや着色を専用機器とフッ化物入りの研磨剤を用いて除去します。

STEP06 フッ素塗布

虫歯のリスクがある箇所には、高濃度のフッ素塗布を予防処置として行います。フッ素には歯の再石灰化を促す作用があり、これを塗布することで、歯の小さな破損は自然に修復されます。またエナメル質が強化され、虫歯への抵抗力を高めることもできます。

STEP07 次回メインテナンス時期のご案内

次回メインテナンスまでの適正な間隔は、患者さんの状態によって異なります。患者さん一人ひとりに合ったメインテナンス時期を見極めてご提案します。

予防意識と定期メインテナンスの重要性

予防にあたって、まずは虫歯と歯周病を引き起こす原因を知った上で、それらを予防することの大切さを理解し、積極的に取り組むことが重要です。当院では、初診時や通院初期の段階で虫歯や歯周病の成り立ちを必ずご説明しています。

特に歯周病は大変再発しやすい病気です。健康な歯をいつまでも保つため、定期的なメインテナンスで予防を継続することが不可欠です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME