メニュー

治療のコンセプトと特徴

すじの歯科クリニック 上福岡で
大切にしている診療コンセプト

「患者さんに安心して来ていただける医院」になるために。ふじみ野市・川越市の歯医者 すじの歯科クリニック 上福岡 は、一人ひとりの患者さんに合った適切かつ高度な治療の実現のため、日々知識・技術の向上に努めています。

診療のコンセプト

診療をする上で大切にしていることは、根拠に基づいた質の高い治療をご提供することです。患者さんのお口をいつまでの健康に保つため、正しい知識と根拠に基づいた質の高い治療を徹底しています。

当院に在籍している歯科医師、歯科衛生士は常に新しい知識・技術の向上に努めています。すべての方に安心して当院へ通っていただける環境を整えております。

当院の特徴

当院には、歯周病小児、口腔外科、噛み合わせや矯正の各種専門医・認定医に加えて、インプラント専門歯科衛生士、小児歯科学会認定歯科衛生士、日本歯周病学会認定衛生士も在籍しているため、専門性の高い診療のご提供が可能です。お口のことで少しでも気になることがあれば、まずは一度ご相談ください。

歯科医師と歯科衛生士による双方向からの診療

診察の際は、歯科衛生士と歯科医師が密に連携し、患者さんの状態に合わせて治療法を検討します。

一般的には、歯科医師が虫歯治療を行い、歯科衛生士は歯周治療における専門的な施術をします。虫歯治療と歯周治療は並行して行うため、歯科医師、歯科衛生士の連携・協力は必要不可欠です。

治療の順番や、経過を常に共有し、診療の合間には治療方針についても話し合います。双方が連携・協力して患者さんの症状を改善しています。

歯科衛生士の役割

歯科衛生士が行う専門的なクリーニングは、歯周治療をする上でとても重要です。基本的には歯科衛生士による施術で歯周病は改善します。しかし、重症度よっては歯科医師による、歯周外科治療や再生療法などが行われる場合もあります。

当院では、すべての患者さんに対し6点法による歯周精密検査を行っています。6点法とは、頬側の近心(前より)・中央・遠心(後ろより)、舌側頬側の近心(前より)・中央・遠心(後ろより)の6か所の歯周ポケットを検査するというものです。検査の結果、必要な情報の共有や、お手入れの仕方、健康な歯を維持するためにやるべきことなどを丁寧にお伝えします。

また、歯周病が進行して治療が必要な患者さんには現状や治療の流れ、ご自身でやるべきことと目指すゴールについてお伝えをした上で、治療に入ります。患者さん一人ひとりの歯周の状態をきちんと把握するためにも、歯周精密検査が欠かせません。

患者さんがご自身で現状や治療の重要性などを理解できれば、治療へのモチベーションにもつながり、それが歯を1日でも長く健康に保つための行動に繋がります。

症状を改善させるために、必要であれば外科処置のご提案もさせていただきます。可能な限り健康な状態に治すことを目標に、ご希望を伺った上で治療方針を決定していきます。

当院の歯科衛生士が信頼される理由

当院では歯科に関する知識・技術の向上を目的として定期的に研修を行い、日々学ぶ姿勢を保ちながら業務にあたっています。

患者さんにとって最善のご提案ができるよう、知識・技術の研鑽に努めています。

正しい知識を元に治療の目的や方針、治療後のホームケアなどについて患者さんにわかりやすく説明できることはもちろん、患者さんの疑問や不安に対しても丁寧にお答えできるよう、医院全体で知識・技術の向上を図っています。

当院の歯科衛生士のご紹介

できるだけ負担の少ない治療を

患者さんの治療時のご負担をできるかぎり軽減できるよう、当院ではなるべく痛くない、抜かない、削らない治療を行います。

痛みの少ない治療のために

治療での痛みを押さえるために、麻酔はとても重要です。針を刺す前には表面麻酔法(塗る麻酔)を欠かさず、浸潤麻酔法(麻酔注射)での針が刺さる痛みを抑制します。

麻酔を打つ場所や、麻酔液の温度、針の細さなどでも効果は異なるため、ポイントを正しく理解して知識を深め、麻酔を行っています。

今ある歯を大切にする

治療において最も大切なことは、今ある歯を大切にすることです。

歯を抜くことは簡単ですが、一度抜けた歯は二度と元に戻ることはありません。一日でも長くご自身の歯を生かせるよう、最善を尽くして治療にあたります。

また、歯を削ったり抜いたりすることで周囲の歯の虫歯や歯周病のリスクが高まります。

以上の理由から当院では、できる限り抜かない、削らない治療をご提案します。

治療が終わり「元の戻った」ところからがスタート

治療が終わり、「元通りになった」ところからが健康な歯を守るための第一歩です。

そこからは、虫歯や歯周病にならないための予防が大切になります。定期的に歯科医院で検診を受けていただき、正しい知識を患者さんにきちんと伝えて理解していただき、一人でも多くの方に健康な歯を維持していただきたいと考えています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME