メニュー

小児歯科

お子さんのお口の健康をいつまでも守るために

乳児は自分でブラッシングができないため、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。また乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすいため、親御さんがお子さんの口内の環境を常に整えてあげることが重要となります。

できるだけ早いうちにかかりつけの歯科医院を持ち、通院を続けることがお子さんの明るい未来に繋がります。川越市の歯医者すじの歯科クリニック 上福岡の小児歯科では、お子さんのお口の健康を守るための診療もご提供しています。

乳歯のときからのケアと予防が重要な理由

乳歯は永久歯に比べて表面のエナメル質が薄くやわらかいため、一度虫歯になるとあっという間に進行します。生涯に渡って大切なお子さんが虫歯で困らないよう、乳児の頃からの予防習慣がとても重要です。

適切なケアとしっかり噛む習慣をつけてあげることで、正しい歯並びと噛み合わせになり、以下のようなメリットを得られます。

  • しっかりと噛む習慣をつけることで顎が発達し、永久歯に生え変わる時のスペースを確保できます。
  • よく噛むことで脳にも刺激が伝わり、発達を促します。
  • 食べ物をきちんと咀嚼(そしゃく)することで栄養を十分に摂取でき、消化吸収の効率も良くなって順調な発育が望めます。
  • きれいな発音で話せるようになります。
  • 乳歯の時に虫歯を予防することで、永久歯も虫歯になりにくくなります。

「すじの歯科クリニック 上福岡」の小児歯科の特徴

当院では小児歯科に関する専門知識や経験が豊富な歯科医師が、お子さん一人ひとりと真剣に向き合って診療にあたっています。

小児歯科治療を専門とする歯科医師が治療

院長は小児歯科分野を専門で学び、多くの知識と経験を有しています。また、日本小児歯科学会専門医と呼ばれる高度な小児歯科に関する専門的な知識や治療技術を持った歯科医師も在籍しており、お子さん一人ひとりの状態に合わせた柔軟な対応が可能です。

治療を受けるお子さんのことを真剣に考え、会話と通して安心して治療を受けられるようにすることが小児歯科において重要となります。実際に、当院に来られてから治療を行えるようになったという声もいただいています。

親御さんとの協力があっての診療

お子さんの診療には親御さんのご協力がとても大切です。歯医者を行きたくない場所と思わせないようなお子さんとの日頃からのコミュニケーションが重要となります。

ぜひ、歯医者に連れて来られる際は前向きな言葉でお子さんを励ましてあげてください。また、治療中には親御さんに席を外していただく場合があります。お子さんの気が散ってしまう原因にもなるため、心配をおかけすることにはなりますが適切な治療を行うためにご理解いただければと思います。

小児歯科予防メニュー

ブラッシング指導 フッ素塗布 シーラント
ブラッシングをするべき理由や、ブラッシングを怠ることによる悪影響などについてご説明します。お子さんのお口の状態に合ったブラッシング方法を、丁寧に指導・アドバイスいたします。 乳歯や生え替わったばかりの永久歯は、虫歯リスクが高くなります。そのため、虫歯予防に効果的なフッ素塗布を行います。
フッ素は歯の表面のエナメル質を強化するとともに歯の再石灰化を促すため、定期的にフッ素塗布をして虫歯に強い歯を作って行きます。
一番奥の歯である第一大臼歯の虫歯予防に有効です。奥歯の溝は歯ブラシが届きにくく、複雑な形状をしておりお手入れがしづらいため、シーラントと呼ばれるフッ素を徐放するセメントを詰め、フッ化物の再石灰化作用を促進して虫歯を予防します。

乳歯が虫歯になることによる悪影響

乳歯はいずれ生え替わるから虫歯になっても大丈夫という考えは大きな間違いです。乳歯が虫歯になることで口腔内の環境が悪化し、後に生えてくる永久歯も虫歯になってしまう可能性が高くなります。また、歯並びを乱したりする原因にもなります。

乳歯の虫歯が招くさまざまなトラブル

乳歯が虫歯になり、進行して歯を失ってしまうと、食べ物をしっかり噛めない、歯と歯の間に隙間ができるなどの状態が認められて次のようなトラブルを招く可能性があります。

トラブル01 トラブル02 トラブル03
しっかり咀嚼できなくなる 歯を失って隙間ができる しっかり噛めなくなる
歯並びが乱れるのはもちろん、栄養が偏って身体の発育に影響を与える可能性があります。 正しく発音できない、空いた隙間に隣の歯が倒れ込む、永久歯の生え変わりに悪影響がでる、歯並びが乱れるなどの恐れがあります。 噛む回数が減ることで顎が成長せず、骨格に問題が生じます。

子どもの成長に合ったお手入れのポイント

月齢 歯の状態 お手入れのポイント
生後6~8カ月頃 下の前歯の生え始め まだ歯ブラシによる歯磨きは必要ありません。
生後10カ月頃 上下の前歯が生える 子ども用の歯ブラシを使用して優しく寝かせて磨きをしてあげます。
1歳半頃 奥歯が生えてくる 奥歯の溝は汚れがたまりやすい場所です。とくに丁寧に歯磨きをしてあげましょう。また、毎日決まった時間にブラッシングする習慣をつけていきます。
2~3歳頃 乳歯が生えそろう ある程度お子さん自身に自由に磨かせた後、奥歯などは仕上げ磨きをしてあげましょう。上手にうがいができるようになれば、フッ素入りの歯磨き粉を使うことで虫歯予防に効果があります。
4~5歳頃 永久歯の準備が始まる 子ども用のフロスを使って歯間のお手入れを始めます。
6歳頃 生え替わりの始まり ブラッシングしづらい第一大臼歯が生え始めます。歯医者でシーラント処置をしてもらうと、虫歯予防に効果的です。
7歳から11歳頃 順次、永久歯に生え替わる 生え替わりの時期は歯のお手入れがしづらい時期です。生えたての永久歯はとても弱いので、丁寧なブラッシングが必要です。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME